koyoweblog log

2010/10/11 までの http://d.hatena.ne.jp/sasashin の記事をインポートしただけです。

間違い混じりのテレビ選び

デジタルなハイビジョン放送が観たいよね!?という話。いろいろと調べた&体感したことをメモ。

地上デジタル放送


いわゆる地デジ。受信するためには地デジチューナーとUHFアンテナが必要。CATV経由の場合はSTBがデコードしてくれます。

HD画質で観たければいわゆるハイビジョンテレビが必要。ハイビジョンの画質は、家電店で見ればわかりますけど、圧倒的です。外部チューナー経由で現行のSDテレビに映した場合でも、ゴーストやノイズが無くなる分だけ綺麗になったというのが実感。音質もデジタルの方がクリアな気がする。データ放送は駄目。あんなレスポンスの悪いものを使うくらいなら、PC起動してネットに繋いだ方がストレス溜まらなくて済みます。

ほとんどがアスペクト比16:9の番組ですが、教育テレビは4:3。バラエティーやニュースなどでは、4:3の画像にサイドパネルをくっつけて16:9にしてるのもあり。だから、4:3のテレビで見ると上下に黒帯・左右にサイドパネルで映像が一回り小さくなる、なんていうアホな事態が発生します(チューナー側のサイドカット機能で回避)。ドラマやスポーツはHD撮影されているけど、SDをアップコンバートしてHD送信している番組も多数あるそうで。うちはまだSDテレビなのでアプコン番組でも全く問題ないけど、高解像度のハイビジョンテレビに映した場合はどうなるんだか。

デジタル放送全般の欠点は、チャンネル切り替えが遅いこと。MPEG-2 エンコードのためのタイムラグ、と考えれば腹も立たない。というのはウソで、実はちょっとイライラします。

あ、当然ですけど、民放は無料です。

BSデジタル放送

受信するにはBSデジタルチューナーとBSアンテナが必要。普通チューナーは地上/BS/110度SCデジタル一体型だし、アンテナもBS/110度CS共用ですね。CATV経由の場合はSTBがデコードしてくれます。

BSアナログに比べてチャンネルが多い。BS-hiとか民放キー局のチャンネルとか。こちらも民放は無料(WOWOWは当然有料)。でもまあ、観るのは結局 BS-1/2 の映画とかスポーツだなあ。HD画質なので、ハイビジョンの大画面テレビならさぞ大迫力なんだろうなあ、と思っているわたしのテレビは14型ノンフラットブラウン管(アイワ製)。

110度CSデジタル放送

えーと、よくわかりません。送出業者が何社かあるみたいですが、要するにスカパー2だな、と思っておけばそこそこ正解っぽい。基本的に有料。無料チャンネルもいくつか、らしい。CATVユーザには無縁。

デジタルCATV

うちは J:COM なので、他の業者は知らんです。と断り書き。

CATVのデジタルサービス。アナログより1,000円程割高で、基本チャンネル数が多い。手持ちの機器だけで地デジも(一応)見れるようになるし、ビデオ・オン・デマンドサービスも使えて、まあ、便利かな。

UHFアンテナのない集合住宅では、地デジ対応のために貸主負担で加入してくれたりするみたい。*1

ただ、この地デジ対応というのが曲者。CATV側で扱いやすいように信号を変換しているため、いくらデジタルチューナー搭載のテレビやHDDレコーダーを買ってきて繋いでも受信できないという罠。CATVのSTBじゃないとデコードできないんですね。つまり裏番組録画ができない。しかも、予約録画したくてもSTBとHDDレコの連動に難がある。うがー。

という状況も、来月からは改善される見込み。12月1日から地デジはパススルー*2に切り替えると J:COM の FAQ に載ってました。もっとでっかく書いとけよ!と思わないこともないわけですが、まあ、営業戦略上いろいろあるんでしょう。

デジタル放送の録画

HD画質で録画したデジタル放送を保存し続けることは、現状では基本的に無理と考えるしかなさそう。まだバカ高いブルーレイのレコーダーか、現行機種が1つしかない D-VHS レコーダーでしかできないから。ハイビジョン録画に対応したHDDレコーダーもあるけど、DVDに書き出せなかったはず。*3というわけで「見たら消す」が基本。いわゆるタイムシフト視聴用と割り切るしかない。えー。

SD画質にダウンコンバートするなら、HDDレコーダーからDVDに移すことは可能。ただしコピーワンス信号の問題があって、DVDメディアが著作権保護に対応している必要あり。でも、対応しているメディアって割高なんですよね。そうやって保存してみたところで、結局はコピワン信号が乗っているままなので、メディアが劣化したらそれでおしまい。何のためにデジタルで記録したんだかわからんですねえ。

SD録画でいいなら、コピワン信号を検知しない少し旧型のキャプチャボードをPCに挿すという手もあり。わたしはそうしてます。ただ、手持ちのキャプチャボードが4:3キャプチャで固定なんですよね。16:9の番組を録画する時は、上下黒帯かサイドカットして4:3にするかどちらかしかない。16:9キャプチャに対応したボードならいいんだけど、そういうのは大抵コピワン信号対応なので使い勝手が悪い。痛し痒し。

ちなみに、CATVの場合 BS デジはパススルーじゃないので注意。STB とレコーダーをi.Link 端子で繋ぐと BS デジも HD 画質で録画できるんですが、i.Link 端子が付いていないタイプの STB も多いです。それから、今 HDD レコーダーを買おうとしている J:COM な人はちょっと待って、12月に投入される HDD 内蔵ダブルチューナー搭載 STB *4 を待ってみるのも手。

要は、現状でデジタル放送を録画しようとすると制限が多くて面倒ですねという話。2011年の地上アナログ放送停波までにもう少し何とかならないかなー。

ハイビジョンテレビ

何をもってデジタルハイビジョンテレビと呼ぶかについては http://home.jeita.or.jp/dha/Q&A/definition-dtv.htm を参照。

で、結局何を買うか、という話なわけだ。候補として挙がるのはブラウン管・液晶・プラズマ・リアプロジェクション。SED有機ELのテレビは商品として存在しないので無視。

部屋の広さから考えると、40型以上になるプラズマ・リアプロジェクションは却下。画質はいいけど重すぎるのでブラウン管は却下。ああっ、液晶しか残ってないっ。

液晶テレビの問題点はいくつかあるけど、まずは残像感。速い動きの映像はブレて見える……らしいですよ。らしい、っていうのは、実際に見たらそんなに気にならなかったので。いやあ、鈍くてよかった。動体視力がいい人は辛いのかも。

他には画質。HD画質はいいですよ。問題はSD画質。

店頭に並んでる液晶ハイビジョンテレビには大抵 BS-hi が映してあるというのには理由があって、そのチャンネルにはHD映像での静止画質の良さを目一杯アピールするような番組が多いからですね。美術館めぐりとか。それを見て「最近のテレビはきれいねぇ」と買って帰るとアナログ放送しか見れないためSD画質の悪さに愕然とする……という話はよくあるらしい。1240x1024の液晶モニタ使ってるのにグラボの設定が640x480なので画面がボケボケ、というのと同じ状況になるわけだ。

だったらアナログ放送見なけりゃいいじゃんデジタルチューナー付いてるんだし、とはいかないのが面倒なところ。というのも、手持ちのVHSもレンタルしてきたDVDも自分で焼いたDVDも全部SD画質だから。DVDの方はプログレッシブ出力(D2端子)に対応している機器を使えばまあそこそこ見られるらしい。それにしたって元の画素数が少ないんだからあまり大きい画面に映さないようにした方が吉、だろうなあ。VHSを大画面で見るのはあきらめよう。

とか何とか考えて、せっかく買うんだから今よりは大画面だけどもSD映像もそれなりに見るためにあまり大きすぎない程度の液晶テレビ、となると20〜28型くらいかなーとか思ったわけですよ。予算の都合もあるし。

ここで更に問題。HDMI端子。*5

映像と音声を一本のケーブルにまとめてデジタル伝送するのがHDMIなんですが、いやらしいことに著作権保護の仕掛けが付いてるんですね。で、次世代のプレーヤーではソフトを再生する時にHDMI端子でしかハイビジョン出力されなくなる可能性がある。*6そもそも次世代に勝ち残るのが HD DVD なのかブルーレイなのか、ソフト再生といったって次世代メディアのレンタルが一般的になるのが何年先になるのか、全然わかんないんですよ。PS3が売れたら一気にブルーレイの波が来るのかもしれないし。

こんな状況だと、とりあえずHDMI端子付きのテレビを買っておくのが自己防衛というものなんですが、20〜28型のミドルクラス液晶でHDMI端子が付いてる機種ってほとんどないんですね。デジタルチューナー/HDMI端子付きで国内メーカーの機種、というと実はビクターしか選択肢がない。*7

というわけで、買うとすれば VICTOR LT-26LC70 だな。買わないかもですが。

*1:例えばうちのアパート。UHFアンテナを立てようにも壁内のアンテナ線が老朽化してデジタル信号に耐えられないらしい……。

*2:地デジの信号をそのまま伝送する方式。⇔トランスモジュレーション

*3:それ以前に、DVDメディアじゃ容量が足りない。

*4:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051028/jcom.htm

*5:あーHDMIね、と分かった人はたぶんゲーマー。PS3にはHDMI端子が2つ付くそうだ。

*6:D3やD4では出力できずに現行のSD画質でなら可、とかなんとか。いろいろと未定。

*7:シャープのAQUOSシリーズとかパナソニックでも出てたと思うけど、値段が高過ぎ。無理。